♯473 どうする家康第18話ネタバレ&感想 ~真三方ヶ原合戦~

こんにちは。ひろくんです。

 暑くなってきたので熱中症に気を付けてください。

 大河ドラマ、朝ドラ、その他のNHK番組が観れるNHKオンデマンドはuネクストがおすすめです。



 今日はどうする家康第18話のネタバレ&感想を書いていきたいと思います。ネタバレになりますので復習がてら読んでいただきたいです。ネタバレ嫌な方はごめんなさい。

 浜松にとどまっていた井伊虎松は草むらに隠れて三方ヶ原の戦いを見ていた。目の前に家康が身に着けていた金陀美具足の男が荷車に乗せられ後ろから金の鎧兜が見えている。

 信長のもとにも三方ヶ原の戦況が伝わる。

 西には浅井朝倉に本願寺、東には武田と信長包囲網が敷かれているが危機感そして緊張感が高いほど気持ちが高ぶる信長。秀吉たち家臣も呼応する。

 話はさかのぼって前日の夜、徳川軍は武田軍に大敗し信長の援軍である伯父の水野信元と佐久間信盛は逃げ帰ってしまう。

 本多忠勝の叔父で呑兵衛である忠真は忠勝に家康を守るよう言い残し味方が逃げれるよう敵兵に向かっていき討ち死に。

 徳川軍は散り散りバラバラになって浜松城に戻ってきている。浜松城には負傷したものが多くいる。そこに酒井忠次が戻ってきた。忠次も負傷しており家康が戻らないのを心配している。

 家康は本多忠勝、榊原康政、鳥居元忠に守られ三方ヶ原の集落にいた。周囲には武田の兵がうようよおり家康たちは身を潜めている。そこに留守居をしていた夏目広次がやってくる。

 広次は影武者となり家康を守って死のうとしている。家康は拒みますが全力で具足を脱がされ広次に着させていく。

 「ならん!ならん!夏目吉信!吉信じゃろう。幼い頃、わしとよく遊んでくれた夏目吉信じゃろう。こんなことはせんでよい」と家康は言いますが

 「足りませぬ。一度ならず二度までも殿の命を危うくした。これだけでは足りませぬ」と広次は言います。

 吉信は家康が竹千代だったころよく遊んであげていました。弱虫な竹千代をいつも励ます存在でした。

 吉信がついていたが人質として今川に行く予定が織田に捕られる大失態を犯し改名したため家康が名前をよく間違えていた。

 「夏目吉信、今度こそ殿のお役に立てます。殿を頼みました」と広次は続けて

 「殿が生きておれば徳川は滅びませぬ。生きてさえいればいつか信玄を倒せましょう。殿はきっと大丈夫」と広次は言い金陀美具足を着て敵兵に攻めかかり討ち死に。井伊虎松が見たのは広次だったのです。

 そんな中、浜松城に武田勝頼が攻めてきました。

 忠次は数正に耳打ちして城門を開けてかかり火をたき策をとりました。

 その策とは「空城の計」という空っぽの城をさも罠のように見せる兵法です。

 勝頼が罠だと思って信玄に報告。

 「それは空城の計ですな。諸葛孔明が使った戦法じゃ。しかし使ったやつは初めてみた。面白き連中じゃ」と信玄の家臣穴山信君は言います。

 勝頼は浜松城を攻めるよう言いますが

 「まあ待て。古事を学んでおるのはけっこうなことじゃ。それに免じて見逃してやろうじゃないか」と信玄は言い続けて

 「一朝一夕にはいかぬ。立ち上がれぬほど叩いた。もう十分じゃ。我らの敵は都に住む魔物よ。わしは時が惜しいのじゃ。一日たりとも無駄にしとうない。美しい朝じゃ。さあ西へむかおうぞ」と言います。

 浜松城に戻った家康は仰向けになって泣いている。

 「殿、彦は深手を負いながらも女こどもを励ましております。平八郎はかすり傷ないと軍勢を立て直しております」と忠次は言います。

 「わかっておる。わしはみんなに生かされた。この命を無駄にはせぬ。必ず立て直すぞ。家康は生きておる。そう言いふらせ」と家康は言います。

 一方武田軍は東三河の野田城を落としてゆっくりと西へ向かっている。

 その頃信長は軍議を開いていて

 「信玄が戦をするときはすでに勝ちが決まってるという。わしはお主らに勝てとは言わぬ。俺が言うことは1つ。ただ己のなすべきことをすべてなせ。さすれば天が信長か信玄のどちらかを選ぶときじゃ」と信長は言います。

 「まことか。天はもう選んでしもうたのかもしれません」と秀吉は言いました。

 1573(元亀4)年4月。武田軍は突如進路を変えて故郷甲斐に戻っていったのであった。

 感想としてはあれだけ追い詰められてこれをきっかけに強くなることはすごいです。見習いたいと思います。

これからも当ブログをよろしくお願いします。

🔥78

コメント

タイトルとURLをコピーしました