こんにちは。ひろくんです。
今日で今月半分終わり。今年も残り1カ月半となりました。
では11月13日に行われたプレミア12オープンラウンド1戦目の結果と感想を書いていきます。
2024年11月13日(水) 19:00 バンテリンドーム
侍ジャパン日本代表 9 豪州代表 3
スコアボード
国 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
豪 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 6 1
日 1 1 1 2 0 0 1 3 x 9 13 0
出場選手は以下の通りです。
豪州代表
()はスタメン 「」は途中出場
打者成績
(二) T.バザーナ 4-2 0本 0打点 1盗塁
(中)A.ホワイトフィールド 4-1 0本 0打点 0盗塁
(遊) R.グレイディニング 4-0 0本 0打点 0盗塁
(一) R.ウィングローブ 4-1 1本 2打点 0盗塁
(右) T.ケネリー 4-0 0本 0打点 0盗塁
(三) D.ジョージ 3-0 0本 0打点 0盗塁
(指) A.ホール 3-1 0本 0打点 0盗塁
(捕) R.パーキンス 3-0 0本 0打点 0盗塁
(左) U.ボヤルスキー 3-1 1本 1打点 0盗塁
「左」 J.ディル 0-0 0本 0打点 0盗塁
投手成績
敗 L.ソープ 0回2/3 1安打 0三振 1失点
S.ホランド 0回2/3 2安打 1三振 1失点
B.タウンセット 0回2/3 0安打 0三振 0失点
M.ニューンボーン 1回0/3 2安打 0三振 1失点
J.ケネディ 1回0/3 2安打 1三振 2失点
T.ヴァンスティーンゼル 1回0/3 1安打 0三振 0失点
T.アサートン 1回0/3 1安打 0三振 0失点
C.ウィン 0回1/3 2安打 0三振 1失点
D.マクグラス 0回2/3 0安打 1三振 0失点
W.シェリフ 0回0/3 0安打 0三振 1失点
J.カイヤー 0回2/3 2安打 0三振 2失点
S.ケント 0回1/3 0安打 0三振 0失点
侍ジャパン日本代表
打者成績
(左) 桑原 1-0 0本 0打点 0盗塁
(二) 小園 5-2 0本 1打点 2盗塁
「二」 村林 0-0 0本 0打点 0盗塁
(中) 辰己 3-0 0本 1打点 0盗塁
(右) 森下 4-3 0本 2打点 0盗塁
(三一) 栗原 5-2 0本 1打点 0盗塁
(一) 牧 4-2 0本 1打点 0盗塁
「走遊」 源田 1-0 0本 0打点 0盗塁
(指) 清宮 4-1 0本 0打点 0盗塁
(遊三) 紅林 4-1 0本 0打点 0盗塁
(捕) 坂倉 3-2 0本 0打点 0盗塁
投手成績
勝 井上 5回0/3 5安打 8三振 2失点
横山 1回0/3 1安打 1三振 1失点
藤平 1回0/3 0安打 3三振 0失点
鈴木翔 1回0/3 0安打 1三振 0失点
清水 1回0/3 0安打 3三振 0失点
得点経過
1回裏無死1、3塁 辰己 左犠 日 1 豪 0
2回裏1死満塁 小園 一ゴ 日 2 豪 0
3回裏2死1、3塁 清宮 暴投 日 3 豪 0
4回裏1死2、3塁 小園 遊失 日 5 豪 0
6回表無死無塁 U.ボヤルスキー 中本 日 5 豪 1
6回表2死2塁 R.ウィングローブ 中本 日 5 豪 3
7回裏1死3塁 牧 中安 日 6 豪 3
8回裏2死1、3塁 森下 左2 日 8 豪 3
8回裏2死2塁 栗原 左2 日 9 豪 3
感想
侍ほー。プレミア12開幕戦。井上ピンチありながら6回途中1失点。横山も被弾したけど藤平→鈴木翔→清水のパーフェクトリリーフ。追い上げてきたところを相手に流れを渡さなかった。
打線は森下4番ライトスタメン。初回~4回まで毎回得点で5点。犠牲フライ、内野ゴロ、相手のミスでの得点。7回牧タイムリー、8回森下2点タイムリー2ベース、栗原タイムリー2ベース。タイムリー3本で得点することができた。森下猛打賞の活躍。阪神の選手が代表の4番なのがめっちゃ嬉しい。明日から台湾で4連戦。不慣れな球場でも頑張って。
勝ち 井上(1勝) 負け L.ソープ(1敗)
ホームラン
豪州 U.ボヤルスキー(6回表ソロ)、R.ウィングローブ(6回表2ラン)
侍ジャパン なし
予告先発 侍ジャパン日本代表 髙橋宏 韓国代表 L.S.Yチェ
日程(1次予選は開幕戦以外台湾遠征 時間は日本時間 時差 -1時間)
11月15日(金) 韓国 19:00 台北ドーム
11月16日(土) 台湾 19:00 台北ドーム
11月17日(日) キューバ 19:00 天母スタジアム
これからも当ブログをよろしくお願いします。
🔥8
コメント