♯621 歴史の旅 ~思い出~

こんにちは。ひろくんです。

 今日は大河。秀頼誕生~秀吉最期回。甥の秀次が切腹して家康に乗っ取られるきっかけを与えてしまいました。

 今日から始まる日曜劇場で鳥谷俳優デビュー。草野球チームのメンバー役です。

 今日は毎年恒例の歴史散策で関ヶ原と岡崎城に恩師の先生たちが行ってくださいました。どちらも今年の大河のゆかりの地です。

 関ヶ原は家康が豊臣家から実権をわが物とした戦いが行われました地。岡崎城は家康の故郷であり産まれた城です。戦国好きなら行きたいところです。とても楽しい1日でした。ありがとうございました。

 今日は歴史の旅について書いていきたいと思います。

 高校卒業後、恩師の先生たちと歴史散策するようになりそれをきっかけに個人的に歴史の旅に出かけるようになりました。

 基本的に交通手段は電車で乗り鉄な僕にとって楽しい時間でした。恩師の先生たちと出かけるときはプランを考えて下見までしてもらっていたので楽でした。遠足という感じでしょうか。

 個人的に出かける場合は僕がプランをたてて乗換案内調べたり昼食場所調べたりして楽しい時間なんですよね。おおまかなプランなので思い通りにいくかわかりません。昼食場所は混雑しているかもしれないしお店が狭いかもしれません。思ったところで食事できなかった場合、別の場所を探さないといけないロスタイムが生じてしまいます。よく行っていた梅田なら何軒も知っているのですが。

 歴史の旅で1番遠いところは金沢です。金沢は遠いところなのでお父さんに車で連れてもらいました。金沢城と兼六園と石川県立博物館に行きました。片道4時間かかってしまうのです。

 電車で1番遠いところは高野山です。高野山はケーブルカーに乗らないと行けませんがケーブルカーもスロープついていますし駅にはエレベーターがあります。駅を出るとバスでの移動となるので帰りの時間とかお願いしないといけないのが不便でした。田舎という不便さです。金剛峯寺と蓮華法院に行きました。奥の院にも行きたかったのですが時間がありませんでした。3時間くらいかかるので遠いです。特に帰りの電車は途中まで本数が少ないため50分待ちでした。大阪に住んでいるのになぜ和歌山は遠いのか?まあ和歌山でも南のほうなので仕方がないですね。

 基本的に京都に行きました。有名どころは大体行ってます。桜の名所である醍醐寺、紅葉が綺麗な南禅寺。鳥居がたくさん並んでいる伏見稲荷大社。歴史の名所だけでなく歴史博物館の特別展が好みの展示がされていたら必ず行ってました。高校卒業して10年はお母さんと一緒に行ってましたがヘルパーさんのお世話になってからヘルパーさんと行っていました。たくさんもっと行きたいところはありますが体力的に出かけることは厳しいです。でもこれまでたくさん出かけられたことはよかったです。連れて行ってくれた両親そして付いてもらったヘルパーさんに感謝しています。

これからも当ブログをよろしくお願いします。

🔥27
思い出
スポンサーリンク
torakichikunをフォローする
シェアする
torakichikunをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました