こんにちは。ひろくんです。
今日はヘルパーさんに吸引と経管栄養の実地研修をしてもらいました。朝にレントゲンとカニューレ交換、お昼から心電図と心エコー検査で検査室まで行きました。
noteもぼちぼち更新しているのでよろしくお願いします。

では9月27日に行われた中日24回戦の結果と感想を書いていきます。
2025年9月27日(土) 14:00 甲子園
阪神タイガース 3 中日ドラゴンズ 5
スコアボード
球 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
中 0 0 0 0 0 4 0 1 0 5 12 1
神 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3 10 0
出場選手は以下の通りです。
中日ドラゴンズ
()はスタメン 「」は途中出場
打者成績
(中) 岡林 5-3 0本 0打点 0盗塁
(左) 細川 4-2 1本 3打点 0盗塁
(右) ブライト 3-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 メヒア 0-0 0本 0打点 0盗塁
「三」 板山 0-0 0本 0打点 0盗塁
(一) ボスラー 3-0 0本 1打点 0盗塁
(二) 福永 3-0 0本 0打点 0盗塁
「二」 田中 0-0 0本 0打点 0盗塁
(三) 森駿 4-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 松山 0-0 0本 0打点 0盗塁
(遊) 山本 4-4 1本 1打点 0盗塁
(捕) 加藤匠 3-1 0本 0打点 0盗塁
(投) 髙橋宏 3-1 0本 0打点 0盗塁
「投」 藤嶋 0-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 齋藤 0-0 0本 0打点 0盗塁
「右」 上林 1-1 0本 0打点 0盗塁
投手成績
勝 髙橋宏 6回2/3 6安打 7三振 2失点
藤嶋 0回0/3 1安打 0三振 1失点
H 齋藤 0回1/3 0安打 0三振 0失点
H メヒア 1回0/3 1安打 1三振 0失点
S 松山 1回0/3 2安打 1三振 0失点
阪神タイガース
打者成績
(中) 近本 5-3 0本 0打点 0盗塁
(二) 中野 4-0 0本 0打点 0盗塁
(右) 森下 5-0 0本 0打点 0盗塁
(三) 佐藤輝 4-1 0本 0打点 0盗塁
(一) 大山 4-3 1本 3打点 0盗塁
「走」 植田 0-0 0本 0打点 0盗塁
(左) 前川 5-1 0本 0打点 0盗塁
(遊) 木浪 2-1 0本 0打点 0盗塁
「走遊」 熊谷 0-0 0本 0打点 1盗塁
(捕) 坂本 4-1 0本 0打点 0盗塁
「捕」 梅野 0-0 0本 0打点 0盗塁
(投) 大竹 2-0 0本 0打点 0盗塁
「打」 ヘルナンデス 1-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 ハートウィグ 0-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 茨木 0-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 島本 0-0 0本 0打点 0盗塁
投手成績
敗 大竹 8回0/3 10安打 6三振 5失点
ハートウィグ 0回0/3 0安打 0三振 0失点
茨木 0回2/3 1安打 1三振 0失点
島本 0回1/3 1安打 0三振 0失点
得点経過
6回表無死無塁 山本 左本 神 0 中 1
6回表1死1、2塁 細川 左本 神 0 中 4
7回裏2死1、2塁 大山 右本 神 3 中 4
8回表1死2、3塁 ボスラー 中犠 神 3 中 5
感想
大竹3年連続2桁勝利目指して投げてくれていたが6回に2被弾で4失点。3ランもったいない。8回5失点。2桁勝てなかったがよく頑張ってくれた。
打線は木浪スタメン復帰。チャンスありながら先制できず。7回大山3ラン。大山通算150号おめでとう!優勝シーズンで達成できたことはいい思い出になるだろう。今季公式戦残り2試合。次は佐藤輝の番だ。
勝ち 髙橋宏(8勝10敗) セーブ 松山(1敗45S) 負け 大竹(9勝4敗)
ホームラン
中日 山本4号(6回表ソロ)、細川19号(6回表3ラン)
阪神 大山13号(7回裏3ラン)
登録 桐敷 抹消 才木
予告先発 阪神タイガース 伊原 中日ドラゴンズ 金丸
今後の日程
9月28日(日) 中日 14:00 甲子園
10月 2日(木) ヤクルト 18:00 甲子園 →公式戦最終戦
10月15日(水) CSファイナル 18:00 甲子園
これからも当ブログをよろしくお願いします。
🔥7
コメント