こんにちは。ひろくんです。
外出まであと2日。いい天気になりますように。
noteもぼちぼち更新しているのでよろしくお願いします。

では6月7日に行われたオリックス2回戦の結果と感想を書いていきます。
2025年6月7日(土) 18:00 甲子園
阪神タイガース 8 オリックスバファローズ 2
スコアボード
球 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オ 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 10 1
神 0 0 0 0 0 3 1 4 x 8 10 0
出場選手は以下の通りです。
オリックスバファローズ
()はスタメン 「」は途中出場
打者成績
(三) 廣岡 5-1 0本 0打点 0盗塁
(二) 大城 3-1 0本 0打点 0盗塁
「打」 西野 0-0 0本 0打点 0盗塁
(捕) 森 3-1 0本 0打点 0盗塁
(一) 頓宮 4-0 0本 0打点 0盗塁
(左) 西川 4-1 0本 0打点 0盗塁
(右) 杉本 3-2 0本 0打点 0盗塁
(遊) 紅林 4-3 1本 2打点 0盗塁
(中) 中川圭 4-0 0本 0打点 0盗塁
(投) 宮城 3-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 博志 0-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 阿部 0-0 0本 0打点 0盗塁
「打」 来田 1-1 0本 0打点 0盗塁
投手成績
敗 宮城 6回2/3 6安打 7三振 4失点
博志 0回2/3 2安打 2三振 2失点
阿部 0回2/3 2安打 1三振 2失点
阪神タイガース
打者成績
(中) 近本 4-3 0本 1打点 0盗塁
(二) 中野 4-0 0本 0打点 0盗塁
(左) 森下 4-2 1本 3打点 0盗塁
(右) 佐藤輝 4-1 0本 0打点 0盗塁
(一) 大山 4-0 0本 0打点 0盗塁
(三) ヘルナンデス 2-0 0本 0打点 0盗塁
「遊」 小幡 2-0 0本 0打点 0盗塁
(遊三) 熊谷 4-2 0本 1打点 0盗塁
(捕) 坂本 3-1 1本 3打点 0盗塁
(投) 大竹 1-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 岡留 0-0 0本 0打点 0盗塁
「打」 豊田 1-1 0本 0打点 0盗塁
「走」 植田 0-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 湯浅 0-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 及川 0-0 0本 0打点 0盗塁
「打」 糸原 1-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 桐敷 0-0 0本 0打点 0盗塁
「打」 木浪 1-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 石黒 0-0 0本 0打点 0盗塁
投手成績
大竹 5回1/3 7安打 3三振 2失点
勝 岡留 0回2/3 1安打 0三振 0失点
H 湯浅 0回2/3 0安打 2三振 0失点
H 及川 0回1/3 0安打 1三振 0失点
H 桐敷 1回0/3 1安打 0三振 0失点
石黒 1回0/3 1安打 0三振 0失点
得点経過
4回表1死1塁 紅林 中本 神 0 オ 2
6回裏1死1、2塁 森下 左本 神 3 オ 2
7回裏2死1、2塁 近本 右2 神 4 オ 2
8回裏2死1、2塁 熊谷 左安 神 5 オ 2
8回裏2死1、2塁 坂本 左本 神 8 オ 2
感想
とらほー。大竹6回途中2失点。ピンチありながら最少失点でしのいでくれた。小刻みな継投もして中継ぎ陣は無失点リレーだった。
打線はヘルナンデスサード、熊谷ショート。宮城なかなか攻略できなかったが6回森下逆転3ラン。7回近本タイムリー2ベース。近本球団生え抜き最速1000安打おめでとう!9回熊谷タイムリー、坂本3ラン。交流戦2カード連続勝ち越し。森下が復調してきたのは大きい。これからも打線援護してあげて中継ぎ陣を1人でも多く休ませてあげてほしい。
勝ち 岡留(1勝) 負け 宮城(3勝1敗)
ホームラン
オリックス 紅林4号(4回表2ラン)
阪神 森下9号(6回裏3ラン)、坂本1号(8回裏3ラン)
登録 なし 抹消 石井
予告先発 阪神タイガース 井原 オリックスバファローズ 曽谷
今後の日程
6月 8日(日) オリックス 14:00 甲子園
6月 9日(月) オリックス 18:00 甲子園 →予備日
6月10日(火) 西武 18:00 ベルーナドーム
これからも当ブログをよろしくお願いします。
🔥5
コメント