こんにちは。ひろくんです。
今日は一人暮らしして初めてデイサービスに通った記念日です。
1895(明治28)年8月30日、富士山頂剣ヶ峯に野中測候所が開設した。
この測候所は大日本気象学会の野中至(1867~1955年)が私財を投じて建築したもので木造6坪の観測所。
観測は10月から始めた。1923(大正12)年に開設された気象庁の富士山測候所の前身である。
富士山測候所は自動観測技術が進歩したため、1999(平成11)年にレーダー観測廃止。2004(平成16)年10月から無人施設となった。
現在、富士山特別地域気象観測所として気圧、気温、湿度などの観測を行っている。
また、富士山頂の代表的な構造物であった旧ドームなどは、山梨県富士吉田市にある富士山レーダードーム館に移設され、往時をしのばせるして見学することができる。
富士山は日本一の山であり活火山である。標高3776、12m。長年噴火していません。被害が起きないためにも測候所の役割はとても大事である。
これからも当ブログをよろしくお願いします。
🔥6
コメント