こんにちは。ひろくんです。
選抜高校野球明日決勝。健大高崎対報徳学園。どちらが栄冠を掴むことができるでしょうか。
noteもぼちぼち更新しているのでよろしくお願いします。

では3月29日に行われた巨人1回戦の結果と感想を書いていきます。
2024年3月29日(金) 18:15 東京ドーム
読売ジャイアンツ 4 阪神タイガース 0
スコアボード
球 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
巨 0 0 0 0 3 0 0 1 x 4 10 1
出場選手は以下の通りです。
阪神タイガース
()はスタメン 「」は途中出場
打者成績
(中) 近本 4-1 0本 0打点 0盗塁
(二) 中野 4-2 0本 0打点 0盗塁
(右) 森下 3-0 0本 0打点 0盗塁
(一) 大山 4-0 0本 0打点 0盗塁
(三) 佐藤 4-0 0本 0打点 0盗塁
(左) 前川 3-1 0本 0打点 0盗塁
(捕) 坂本 4-0 0本 0打点 0盗塁
(遊) 木浪 3-0 0本 0打点 0盗塁
(投) 青柳 2-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 島本 0-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 漆原 0-0 0本 0打点 0盗塁
「打」 ノイジー 1-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 加治屋 0-0 0本 0打点 0盗塁
投手成績
敗 青柳 5回0/3 5安打 5三振 3失点
島本 1回0/3 2安打 0三振 0失点
漆原 1回0/3 1安打 0三振 0失点
加治屋 1回0/3 2安打 1三振 1失点
読売ジャイアンツ
打者成績
(中) 佐々木 4-1 0本 1打点 0盗塁
(遊) 門脇 3-1 0本 0打点 0盗塁
(右) 梶谷 4-1 1本 2打点 0盗塁
(一) 岡本和 3-0 0本 0打点 0盗塁
(三) 坂本 4-1 0本 0打点 0盗塁
(捕) 大城卓 4-1 0本 0打点 0盗塁
(左) 丸 4-3 0本 1打点 0盗塁
(二) 吉川尚 4-2 0本 0打点 0盗塁
(投) 戸郷 2-0 0本 0打点 0盗塁
「打」 長野 1-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 西舘 0-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 中川 0-0 0本 0打点 0盗塁
「打」 泉口 1-0 0本 0打点 0盗塁
「投」 大勢 0-0 0本 0打点 0盗塁
投手成績
勝 戸郷 6回0/3 4安打 5三振 0失点
H 西舘 1回0/3 0安打 1三振 0失点
H 中川 1回0/3 0安打 0三振 0失点
大勢 1回0/3 0安打 3三振 0失点
得点経過
5回裏1死3塁 佐々木 遊野 巨 1 神 0
5回裏2死2塁 梶谷 右本 巨 3 神 0
8回裏1死1、3塁 丸 左安 巨 4 神 0
感想
2004年開幕戦。青柳いい立ち上がりでした。ピンチありながらなんとかしのいでいました。5回ボークを取られて梶谷の1発が痛かった。島本ナイスリリーフ。漆原移籍後デビュー戦を無失点で抑えてくれたことは今後に向けていいアピールできました。
打線は52年ぶり開幕生え抜きオーダー。金本監督の改革によって現在の下地できたことは感謝です。矢野監督になって選手たちに自信をつけさせて今に至ります。真弓監督のときは生え抜きが鳥谷しかいなかったのでよく育ててくれたと思います。近本、大山、森下開幕間に合ってよかったです。試合は森下のいい当たりを梶谷の好守にはばまれその後ノーヒット。中野マルチと前川ヒット打てたことはよかった。点を取らないと勝つことはできないので流れを変えてほしいです。
勝ち 戸郷(1勝) 負け 青柳(1敗)
ホームラン
阪神 なし
巨人 梶谷1号(5回裏2ラン)
予告先発 読売ジャイアンツ グリフィン 阪神タイガース 大竹
今後の日程
3月30日(土) 巨人 14:00 東京ドーム
3月31日(日) 巨人 14:00 東京ドーム
4月 2日(火) DeNA 18:00 京セラドーム →ホーム開幕戦
これからも当ブログをよろしくお願いします。
🔥25
コメント